▼ INFORMATION ▼ MOVIE ▼ STORY ▼ SALES POINT ▼ BATTLE SYSTEM ▼ GAME FLOW |
|
![]() |
|
INFORMATION現在、リバーシクエスト2は配信を一時停止しております。再開時期は未定となっております。 ◆配信停止中の取り扱いについて(クリックで展開します)。 iOS/android版
ゲームのプレイ、および追加コンテンツのご購入は継続して可能となっております。 Steam版/DMM GAMES版
ゲームのプレイは継続して可能となっております。 詳細な取り扱いに関しては、各プラットフォームごとのサポート情報をご覧いただくか、 サイト下部のメールフォームよりお問い合わせください。 ※各プラットフォームの取り扱いについては、今後変更される可能性がございます。 本ページの記載内容は、2020年9月時点の情報をもとに作成されております。 | |
Tweets by ReversiQuest2
PLATFORM
現在、リバーシクエスト2は配信を一時停止しております。 |
|
MOVIEリバーシクエストⅡ TOKYOゲームショウ2017発表トレーラー |
|
STORY
SALES POINT |
|
1990年代中盤のSFCを意識したドットグラフィックとBGM |
|
クォータービューで描かれたマップとキャラクターは、ゲームらしいゲームで溢れていた「あの頃」を思い出させます。
昨今あまり見なくなったリアルタッチで描かれたキャラクターの顔絵、 SFCの音源を再現したBGMはゲームの雰囲気を高めます。 |
|
逆転性の高いリバーシを元にしたバトルシステムはスリル満点!
瀕死の状態からの一発逆転はクセになること間違いなし! それに加え「宝箱」「回復パネル」「ダメージパネル」などの特殊なパネルがバトルをより奥深いものにします。 さらに、今回から加わったキャラクターフィギュアは敵の上に置くことができ、一発逆転性の必然性をより高めます。 |
|
フィールドはすごろくの様に1マスずつ進む形式です。 各マップごとに進行可能な方向が決まっているので、先を見ながら慎重に進む方向を決めましょう。 時にはキャラクターに出会ったり宝箱や隠れた財宝を発見することもあります。 また、特定のキャラクターのみ進入可能な場所や隠し通路など探索要素も満載です。
|
|
BATTLE SYSTEMバトルの基本的なルール |
|
基本的にはリバーシと同じです。敵を挟むことによってディスクの色を反転させることが出来ます。 |
|
バトルの進め方 |
|
![]() |
1:まずは左下に並ぶ3つのフィギュアのうち1つをタップしましょう。 配置可能な場所が表示されます。 |
2:配置可能な場所に置いてみましょう
置く場所をタップ、もしくはドラッグ&ドロップで置くことが出来ます。
置くと挟んだ時にどういう効果が現れるかが仮表示されます。 挟むフィギュアに赤い丸が表示されれば敵にダメージ、緑なら回復です。 また画面上部のHPの上にダメージ、回復の数値も表示されるので、 どこに置いたら一番効率が良いかの参考にしましょう。 |
![]() |
![]() |
3:配置を完了しましょう 画面右下の決定ボタンをタップで配置を完了出来ます。 |
攻略のヒント 敵にダメージを与えることが全てではありません。 |
![]() |
GAME FLOW |
|
クエストの始め方 ワールドマップから「序章」をタップし、「ヴァロの森」をタップしましょう。 |
![]() |
![]() |
マップの進み方 各マップで進める方向が決まっています。 |
イベント 進んだ先では様々なイベントが起きます。 |
![]() |
![]() |
クエストクリア マップの最後にはボスが待ち構えて、倒すとクエストクリアです。初クリア時には新しいフィギュアが手に入ります。 |
CONTACT
ゲーム内容に関するご意見・お問い合わせはこちらからお願いいたします。
※App Store と App Store のロゴは、米国およびその他の国で登録された Apple Inc.の商標です。
※Google Play および Google Play ロゴは Google LLC の商標です。
©2020 Valve Corporation. Steam 及び Steam ロゴは、米国及びまたはその他の国のValve Corporation の商標及びまたは登録商標です。